よくある質問

DIY型リフォームとは?

DIY型リフォームとは住み手の意志でリフォームを進めることで対象は持家借家両方。施工
は専門業者でもよいし、一部を自ら施工しても構いません

DIYリフォームアドバイザー®とDIYアドバイザーとの違いは?

DIYアドバイザーはDIYのための工具、材料など商品に関するアドバイザーで、DIYリフォームアドバイザー®はDIY型リフォーム(建築)に関するアドバイザーです。

この資格名称はなぜ「プランナー」ではなく「アドバイザー」なのですか

主たる業務がリフォームの計画(プランニング)であれば「DIYリフォームプランナー」が相応しいと思いますが、この資格はDIY賃貸借や空き家の利活用などの解説・ガイド・助言を含めDIY型リフォームにおける施工方法や実技のアドバイスが主なので「DIYリフォームアドバイザー」の名称を冠しました

資格認定講座を受けるとDIY型リフォームが実践できる?
講座はDIY型リフォームの可能性や基礎知識を学ぶもので、実践のためには木の学校でその施工分野の技術や技能を身につける必要があると思います。
資格認定講座の内容は?

既存住宅再生(リフォームやリノベーション)のためのDIY型リフォームの実践的知識を学びます。「DIY型リフォーム&DIY賃貸の基礎知識」「道具と材料の基礎知識」「部位別DIYリフォーム実践事例」「住宅メンテナンスの基礎知識」などで構成されています。

資格認定講座修了後の手続きは?

NPO法人住環境デザイン協会に登録(「DIYリフォーム研究会」入会)することにより「DIYリフォームアドバイザー®」資格証が発行され、この名称を使い仕事をすることが出来ます。

建築士ですが、この講座はCPDの対象講座ですか
はい。本講座は公益社団法人日本建築士会連合会CPD制度の対象プログラムです。単位数は6時間です。